新・大阪学事始 イメージ画像

更新情報

「新・大阪学事始」文学編2「大阪からみた『大阪の近代文学』第2回「大阪から生まれた文学と詩」ー百田宗治・梶井基次郎・三好達治・そして小野十三郎らー講師は高橋俊郎さん(大阪文学振興会)レジメはhttp://kansai.main.jp/swfu/d/osaka20180612.pdf 」  
『「新・大阪学事始」文学編第2回「大阪から生まれた文学と詩」』の画像

「新・大阪学事始」経済編3「戦禍を乗り越えた起業家精神」レジメつき講師は脇本祐一さん(元日経新聞編集委員)  大阪商人の不連続線――経済のあり方が人間のありようを変える――下)戦禍を乗り越えた起業家精神                   2018.5.22・不連
『「新・大阪学事始」経済編3「戦禍を乗り越えた起業家精神」レジメつき』の画像

大阪商人の不連続線――経済のあり方が人間のありようを変える――(中)「近代」という断層                        2018.5.15講師は脇本祐一さん(元日経新聞編集委員) 1、維新革命による新陳代謝:経済界の主役が交代*豪商の没落(幕末の買米
『「新・大阪学事始」経済編2「大阪商人の不連続線」脇本祐一さん』の画像

大阪自由大学講座「新・大阪学事始」 経済編1講師は脇本祐一さん(元日経新聞編集委員) 大阪商人の不連続線 ――経済のあり方が人間のありようを変える―― 上)天下の台所の実相                     2018.5.8 1、権力の真空地帯が生んだ“藩際
『大阪自由大学講座「新・大阪学事始」 経済編1』の画像

大阪自由大学連続講座「新・大阪学事始」総論2「大阪学再発見―なにわ大坂の興亡史からー2018・4・17公益財団法人 関西・大阪21世紀協会堀井 良殷さん レジメからはじめに; 過去があるから現在があり未来がある 私たちに何が出来るか1) すべては水運から―
『大阪自由大学連続講座「新・大阪学事始」総論2 「大阪学再発見―なにわ大坂の興亡史からー』の画像

「大阪の風土と町人学」倉光弘己・大阪自由大学学長2018年4月10日新・大阪学事始(第1講)2018.04.10~大坂の風土と町人学~一般社団法人・大阪自由大学学長 倉光 弘己@淀屋橋マスターズ情報館【Ⅰ】大坂商人の中核は、京都と堺の商人である*プライド、合理性、知的水
『「大阪の風土と町人学」倉光弘己・大阪自由大学学長2018年4月10日』の画像

●NEW!!「連続講座「新・大阪学事始」を今年4月に開講します。これからの大阪をどのように考え、つくりあげていけばいいのでしょうか。私たちは、大阪の歴史、文化をみつめるためにこれまで5年間にわたって連続歴史講座「大阪精神の系譜」(14期、計43回)などを開講
『新・大阪学事始のプレ講演会が開かれました。』の画像

↑このページのトップヘ